NEW50MHz AM ダブルスーパー受信機 JH1FCZ方式のUP版 :LA1600
LA1600のAGCレンジは40dB弱。 6mで使うには少し不足。 (上級のLA1247は100dB近いAGCレンジ)
IFを1段追加してAGCもかけた例 :RK-367
********************************************
LA1247を使うと楽に感度も上がるしAGCレンジが広がる。しかし日本では全く人気ないので普及しないわ。
« 基板化した FM MPX基板 | メイン | 音楽CD製作者側はコンプレッサをかけてダイナミックレンジを狭め良い音にしているのですか? »
LA1600のAGCレンジは40dB弱。 6mで使うには少し不足。 (上級のLA1247は100dB近いAGCレンジ)
IFを1段追加してAGCもかけた例 :RK-367
********************************************
LA1247を使うと楽に感度も上がるしAGCレンジが広がる。しかし日本では全く人気ないので普及しないわ。
このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34283693
NEW50MHz AM ダブルスーパー受信機 JH1FCZ方式のUP版 :LA1600を参照しているブログ:
コメント