ラジオ系情報

基礎系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« LM380は内部NFB抵抗 25K :LM380革命アンプ | メイン | 祓戸大神(はらえどのおおかみ)のこと »

2025年10月19日 (日)

プラグ : バランス接続とは。 SONYの働きかけできた「 JETIA 規格: RC-8141C 」

AUDIO プラグの歴史は米国の歴史のひとつである。ここ

電話交換での作業に必須であったプラグとジャック。 特許は米国企業が1901年に取得。AMERICAN ELECTRIC TELEPHONE Corp 

 それを日本に持ち帰ったのは逓信省.

******************************

JETIA 規格: RC-8141C (2020.06版) 

RC-8141D(2022.03版)    が最新規格らしい。

RC-8141制定はSONYの尽力によるものだ。後発のメーカーはSONYが造った道を走っているだけで楽である。たとえば、ここ と ここ が後乗りである。

2022、2月時点ではRC-8141Cなので、末尾A、B、C、Dの違いが気になる。

2022年に制定されたRC-8141D製品を購入するのがベスト。

規格書は4000円弱で購入できる。

**************************************

RC-8141は米国 EIA-453(1982年制定)に準拠しておるらしいが、「米国が主張する貿易障壁の撤廃」のなかのひとつでもある。

***************************************

TRRRS (tip ring ring ring sleeve) と呼ぶのが歴史上で正しい。

stereo audio (balanced)

Photo_3

バランス オーディオについては1995年ごろ公開の

balanced-interfaces.pdfをダウンロード

が詳しい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34283165

プラグ : バランス接続とは。 SONYの働きかけできた「 JETIA 規格: RC-8141C 」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ