信州安曇野発アナログラジオ工作中心blogです。ラジオ自作派にお手伝い用基板1、基板2、基板3、基板4を領布中
もっと読む
« SSBの復調ユニット回路 IF=455KC | メイン | プラグ : バランス接続とは。 SONYの働きかけできた「 JETIA 規格: RC-8141C 」 »
非反転入力にして、180度位相をかける回路。
内部NFB( 25KがRnf)とのケンカにはなるし、相ズレする回路。
非等負荷回路なので、信号をpin2 或いはpin6に入れると増幅度が違う。
メーカー公開のBTL回路は覚悟してつかうこと。(厳密にはBTL でのバランス回路がほしい)
内部NFB 抵抗が25Kと公開されているLM380.
*******************************************************************
メーカーの推奨回路。外部NFBをC経由で掛けると相ズレする。 ズレが判らないならば外部NFBをどうぞ。
このページのトラックバックURL:http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34283161
LM380は内部NFB抵抗 25K :LM380革命アンプを参照しているブログ:
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
この情報を登録する
コメント:
コメント