ラジオに向いた自作低周波アンプ。RK-225(6V)
YouTube: 「LA1600ラジオ」 と 「自作9石スーパー」とで聞き比べ
自作9石ラジオが歪み少なく音やわらかい。 基板はRK-114。感度でもLA1600に勝っている。
検波後の出力値は供給電圧が高いと大きい。 ICメーカーごとに検波出力が違う。TDA1072等9V供給ICは50mVはでてくる。
ラジオに向いた低周波アンプとは? と問われても使用電圧、使用ICによって異なるので、使用条件を提供してほしい。RK-114を造れば、音のよいラジオになる。
LA1600(3V 動作)の検波出力が概ね10mV。 これを基準と考える。
3VでのトランジスタSEPPでは入力40mVで 出力40mW。
YouTube: 3Vで動作しスピーカーを鳴らせるAFアンプ RK-184
LA1600でフルで鳴らすには、LA1600検波出が小さく無理。
LA1600を3V供給では、TA7368がベスト。
YouTube: ディスクリートアンプ /2SA1015+2SC1815 (100mW ? )の音
YouTube: 2SA1015と2SC1815だけでつくる 220mWアンプ。7.5V供給
YouTube: power op amp (1W output) :TCA0372
YouTube: panasonic AN7110 AMP : 4 x AAA supply.
YouTube: Twin TDA7233 AMP : 3V (2 x AA)supply
YouTube: sanyo LA1600 + toshiba TA7368 : one board radio de radio kits in ja
YouTube: QUATORO NE5532 audio amp :6V no using current booster.
YouTube: cascaded OP AMP + booster (2sa1394+2sc3422)
YouTube: TDA7268 stereo amp : 1 chip for stereo
YouTube: TDA7072A moter btl can drive stereo speakers
YouTube: LM358 op amp's sounds. supply 6V . without buffer transistor
コメント