ラジオ系情報

基礎系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 50MHz AM ダブルスーパー受信機  JH1FCZ方式 その3 :LA1600 | メイン | 音楽CD製作者側はコンプレッサをかけてダイナミックレンジを狭め良い音にしているのですか? »

2025年11月13日 (木)

基板化した FM MPX基板

Mpx1

音に拘るとAMPは別なほうがいいはず。 MPX単体基板で 自慢のAMPに接続してくださいませ。

電源電圧が高いのがMPXさせやすいで、近代になるにつれて動作電圧3Vにまで下がっている。

・AN7470が性能面でも使いやすい。

・LA3401は中国キットが10種類流通しているので、調達は楽である。

・DSPラジオ並みの分離度でよいならば TDA7040

****************************************

音質的には PANASONICがいいと思う。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34283683

基板化した FM MPX基板を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ