ラジオ系情報

基礎系情報

多種類リンク

Powered by Six Apart

« 妖しい真空管ラジオ 於 yahoo 10月16日 | メイン | アンプ「A1級」だとか「A2級」という用語。 これは雑誌「無線と実験」による嘘。  »

2025年10月16日 (木)

電池管1R5使用のAMワイヤレス送信機RK-11の製作


YouTube: 電池管1R5使用のAMワイヤレス送信機RK-11の製作。電池管の思い出。

オイラのキットを入手していたおっさんが動画にしていた。オイラのキットをつかったとのアナウンスはない。

そういう仁義を欠いた者だと判った。

回路定数の意図を読み取れない程度の方なので設計側でなく、単なるワーカー側の人物らしい。

考えるチカラもないのが増えていて、youtubeもド素人向けの騙し記事が主流だ。広義のエンターテイメントに進化したね

日本も目出度いね。

***********************************************

電波法に抵触しないように出力されないなRの値にしてある。 アンテナ線側でのエネルギー変換効率が悪いので強くすると回り込む。 ここがアマチュア無線との違い。

アンテナ側の効率は1%もない。99%は周囲にまき散らすので回り込む。吸い込みよくLCを使うと飛びすぎて電波法違反になるので、わざわざと効率悪いまま使うしかない。

おおむね3mも飛ぶと電波法違反の電界強度になる。

**************************************************

2007年の6月19日にYouTubeは日本語版のホームページを開設している。

日本で人気がでたのは2012年頃から。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34283079

電池管1R5使用のAMワイヤレス送信機RK-11の製作を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ウェブページ

カテゴリ