LM4562 と呼ばれるIC. 2006年の開発品。単価20円であれば買いたい。
このICは電流がながしにくいのでmuse01 より 一桁音量が小さい。
このLM4562の音がよい可能性は低い。きちんと電流を流すには±15Vは必要だ。応答遅延は1980年代なみ。
NE5532のセラミックパケージ品のほうが リードフレームの性能上 いいだろう。
« CW フィルター :EVER599 C 基板。data 公開。 | メイン | 中川企画建設 倒産。 »
このICは電流がながしにくいのでmuse01 より 一桁音量が小さい。
このLM4562の音がよい可能性は低い。きちんと電流を流すには±15Vは必要だ。応答遅延は1980年代なみ。
NE5532のセラミックパケージ品のほうが リードフレームの性能上 いいだろう。
このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34282917
LM4562 と呼ばれるIC. 2006年の開発品。単価20円であれば買いたい。を参照しているブログ:
コメント