トーンデコーダIC LM567 使用のCWフィルター EVER 599 typeC。 試作は配布中
type C で試作は配布中。
LM567の分別機能の前段に、信号キャンセラーを入れた。
キャンセル具合のT notchのQに依存する。
まずは反転加算の確認。 ここに公開ずみ。初回試作なのでよろしく。
egale cad dataは cw_filter.zipをダウンロード
実験基板を配布中。 連絡先は公開中・
« ZZRX-40 kit: 1988年 QST誌 Neophyteの亜種 | メイン | コレクタ容量Cobとエミッタ容量Cibとは? ベース変調回路でFM電波になる理由。 »
type C で試作は配布中。
LM567の分別機能の前段に、信号キャンセラーを入れた。
キャンセル具合のT notchのQに依存する。
まずは反転加算の確認。 ここに公開ずみ。初回試作なのでよろしく。
egale cad dataは cw_filter.zipをダウンロード
実験基板を配布中。 連絡先は公開中・
このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34280713
トーンデコーダIC LM567 使用のCWフィルター EVER 599 typeC。 試作は配布中を参照しているブログ:
コメント