最近の作例 : synchronous detection, roger-beep
挙げてないテーマが6つなのでトータル130位でまとまると思う。
*******************************************************************
RK-81の試作が今年なので、RK-81あたりから2020年での制作になると思う。2020年単年では35点ほどは基板になった。(なる)
 
 YouTube: synchronous detection: homebrew, trial
 
 YouTube: am wireless mic :testing
 
 YouTube: testing indicator movement: ta7642
 
 YouTube: one shot beep unit : using 555 timer
 
 YouTube: 真空管式トーン付 ストレートラジオ (6ak5) :RK-103
 
 YouTube: 自作RFスピーチプロセッサー :ta7061 クリスタルフィルターレス
 
 YouTube: Mono band qrp am transceiver : this is on 50MHz( model RK-89) : tx-sound
****************************************************************
俗に云う「スタンバービー」だが、アポロ11号が起源だろう。



コメント