新6E5(LED ver)の ご紹介。made by JH4ABZ.
******************************
オイラが、PIC式LED表示器でお世話になっているJH4ABZ氏が、6E5(LED ver)を公知しました。
LEDを配列して疑似6E5化したのは、過去公知されていましたが、これは6E5(LED ver)と呼んでよいと思います。
お亡くなりになった6E5をベースにしていますので、多数お持ちの方はご相談されてください。
20年~30年は大丈夫です。
心臓部はこれ。
« ミニチュア管ラジオは6BY6あるいは6BE6で、、、。ICラジオはSSB/AMの2mode対応(試作中) | メイン | NJM2783を使ったマイクコンプレッサー基板 »
******************************
オイラが、PIC式LED表示器でお世話になっているJH4ABZ氏が、6E5(LED ver)を公知しました。
LEDを配列して疑似6E5化したのは、過去公知されていましたが、これは6E5(LED ver)と呼んでよいと思います。
お亡くなりになった6E5をベースにしていますので、多数お持ちの方はご相談されてください。
20年~30年は大丈夫です。
心臓部はこれ。
このページのトラックバックURL:
http://app.dcnblog.jp/t/trackback/549708/34111671
新6E5(LED ver)の ご紹介。made by JH4ABZ.を参照しているブログ:
コメント